
若手社会人
「転職エージェントに登録しようと思ってるけど、第二新卒エージェントneoって評判どうなの?結局、転職できるの?」
「第二新卒エージェントneoってどんな転職エージェント?」
どの疑問にお答えします。
✅本記事の内容
- 第二新卒エージェントneoの特徴
- 第二新卒エージェントneoの評判
- 第二新卒エージェントneoメリット・デメリット
✅本記事の信頼性
- 4回の転職を行い、すべて収入がアップ
- 筆者自身も転職エージェントを利用して転職しました
- 契約社員時代は年収180万円 ⇒ 現在、正社員650万円(副業含む)
今回の記事では、

若手社会人
第二新卒エージェントneoが気になっているけど、どういう転職エージェントなの?
という方に読んで貰うことで第二新卒エージェントneoの特徴や評判・口コミ、第二新卒エージェントneoに向いているかを知ることができます。
利用するのは全て無料なので安心して登録してみて下さい。
退会もメールで簡単に退会できるので安心です。
第二新卒エージェントの特徴

この章では第二新卒エージェントneoがどんな転職エージェントなのかをお伝えします
運営者情報
運営会社 | 株式会社ネオキャリア |
設立年 | 2000年11月15日 |
所在地 | 東京本社 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-22-2新宿サンエービル2階 他、86拠点(海外支店も含む) |
第二新卒エージェントneoの多い求人職種 | IT系、営業、事務、販売、製造など。 |
対象年齢 | 18歳~29歳 |
対象エリア | 店舗は東京、大阪、名古屋、福岡 但し、WEB対応している為、全国から問い合わせ可能。 |
公開求人数 | 約150件 |
電話番号 | 東京本社:03-5908-8059 |
受付時間 | 平日:9時~19時 |
18歳~29歳対象の転職エージェント
運営元のネオキャリアは、さまざな分野で就職支援サービスを行っています。
中でも第二新卒エージェントneoは18歳~29歳が対象の転職エージェント。
運営元のネオキャリアは様々な就職支援サービスを運営している為、就職の成功に役立つノウハウが豊富です。
これまでに2万人を超える就職/転職支援実績があり、1人あたりのサポートも手厚く8時間を行ってくれます
日本マーケティング機構による調査でも

などで高い評価を得ています。
第二新卒エージェントneoの評判・口コミ

口コミはネットやSNSに上がっているものをピックアップしています。
特に悪い口コミに関しては、公式サイトでは見ることができませんので、しっかりと確認してみて下さい。
良い評判・口コミ
ニートやフリータでも使えるとの口コミ
第二新卒エージェントneoはフリータ-や学歴がなくても、未経験からでも就職できる求人が多数あります。
大手のエージェントだとフリーターだと断られるケースも見られます。
第二新卒エージェントneoなら登録可能で就職もしやすいです。
○サービスを利用しようとしたきっかけは?
20代に強い転職相談と聞いたからです。
○サービスを使ってよかった点は?
エージェントさんが親身になって相談に乗っていただけた点と質問等に素早くお返事いただけた 点が良かったです。
参考:
【公式】第二新卒エージェントneo20代の転職に強く、担当エージェントも親身なって相談にのってくれて対応も早そうです。
悪い評判・口コミ
匿名希望さん
エージェントの人は良い意味でも悪い意味でも就職させることに必死でした。
例えば、第二新卒の就職はかなり厳しい!私だって残業月に100時間くらいするし、世の中サービス残業なんて普通だよ。等言ってとりあえず面接を受けさせて就職させようとして誘導してくる。
求人に関しては悪くもなく良くもなくといった感じ。
エージェントの人は皆若く、あまり経験がないのが面接対策や提出書類の添削もかなり適当でテンプレを当てはめる感じがしました。
引用:Best WORK
エージェントの印象は担当者によってだいぶ変わります。
これは大手転職エージェントでも言えることです。
こういった担当ガチャによる不利益を受けない為にも、転職エージェントは複数登録しておくことをおすすめします。
第二新卒エージェントneo以外での転職エージェントへの登録は求人数の多い転職エージェントに登録しておけば問題ありません。
第二新卒エージェントneoのメリット・デメリット、向いている人

どんな転職エージェントにもメリット・デメリットはあります。
第二新卒エージェントneoがどんなメリット・デメリットがあるのかを把握して
自分に合った転職エージェントを利用してみて下さい。
第二新卒エージェントneoのメリット、
- 適職診断が強い
- 経験・学歴不問で就職・転職できる
- 第二新卒、フリーター、中卒、高卒、大学中退、既卒、就職浪人に強い
- 1人あたり8時間の相談(じっくり相談できる)
- ブラック企業は紹介しない
- 担当者は全員第二新卒
- 就活対策の勉強会あり
- 人生相談も可能
- 22,500人の支援実績(2022年8月時点)。職務経歴なしの支援実績は10,000人。
8時間という手厚い相談にのってくれて、適職診断であなたに向いている仕事も見つけてくれます。
第二新卒エージェントneoのスタッフが直接、現場に出向いて確認し、ブラック企業は求人から排除しているので、安心です。
第二新卒エージェントneoのデメリット
- 未経験者向けの求人が多い(キャリアアップするための転職には向かない)
- 対応地域が限られている(関東・関西・名古屋・福岡)
- 18歳~29歳対象の転職エージェント(30代以上は利用できない)
- 求人数が大手転職エージェントに比べると少ない。
30歳以上のキャリアアップの為の転職には向いていません。
第二新卒エージェントneoに向いている人
- 18歳~29歳の人
- 職歴なし(フリーター)、経験の浅い人(第二新卒)
- 自分に向いている仕事がよく分からない人
- ブラック企業に就職したくない人
- 関東・関西地方住み。
などの人に向いています。
利用は全て無料でできるので、向いている人に当てはまっていることが多い人は登録してみても損はしません。
まず登録して、どんな仕事を紹介してもらえるかを見てから判断してみて下さい。
退会自体は気軽にメールだけでもやめられますから。
第二新卒エージェントneoの登録方法から転職するまでの流れを解説。退会方法も解説。


若手社会人
登録方法が分からないと登録するのが面倒になるから教えて欲しい。
という方向けに第二新卒エージェントneoの登録方法と退会方法についてお伝えします。
第二新卒エージェントneoの登録方法
【ステップ1】 第二新卒エージェントneoに無料登録
簡単30秒登録。
登録に必要なのは8問。回答は全て選択式になっています。
- お住いの都道府県
- 現在の就職状況
- 希望の勤務地
- 最終学歴
- 生年月日
- 名前
- メールアドレス
- 電話番号
- パスワード
【ステップ2】 キャリアカウンセリング(オンライン可能)
専任の就活アドバイザーが相談にのってくれる。
専任の就活アドバイザーが話しを聞いてくれて、最適なキャリアプラニングを一緒に作ってくれる。
業界や職種について話もしてくれて、今まで自分では気づかなかった適職が分かることも。
【ステップ3】 選考・面接対策
書類添削や面接対策も実施。
自己PRや志望動機の作成など1人1人に合わせたもの作成してくれます。
選考通過率も1人で考えるよりも数段アップ!
人事目線での模擬面接。実践に近い多くの経験を積むことで面接慣れできます。
会社に訪れるのが難しい場合は、電話やメールでも相談可能です。
【ステップ4】 選考・面接
第二新卒エージェントneoが実際に訪問して厳選された求人を紹介してくれます。
面接時のフィードバックもあるので次回の選考にも活かせます。
【ステップ5】 内定
企業に伝えづらい入社日や条件の交渉も代わりに行ってくれます。
初めての社会人の方でも安心できるように内定後研修も用意されています。
- 直接担当のアドバイザーに伝える。
- 問い合わせフォームを利用する。
- フリーダイアル:0210-934-016(平日09:00~19:00)に電話をする。
まとめ

第二新卒エージェントneoについてお伝えしました。
内容は分かったと思います。
あとは行動するだけです。
本気で転職したいなら、人生を少し良くしたいなら
まずは行動です。
登録自体は30秒で行えます。すべて無料でできるんです。
登録しなければなにも分かりませんが、嫌なら退会すればいいんです。
今の職場が嫌で少しでも早く辞めたいなら、今すぐ登録してみてください。
あななの転職が上手くいきますようにお祈りいたします。
コメント